子どもたち1人1人の可能性を
大切に育てます

子どもたち1人1人の可能性を
大切に育てます

保育理念

当保育園は養護と教育の調和を図りながら、保育園とご家庭との連携を密にし、子どもがこころ豊かに育ち、お子さまの成長をともに喜び感じることができる保育園を目指します。

保育方針

じょうぶでげんきな明るい子どもを育てる。

良いこと悪ょいことの判断ができる子どもを育てる。

思いやりのあるやさしい保育を行う。(職員)

保育目標

園の特徴

自然と触れ合う

土のにおい、樹木の香りのする広い園庭で子どもたちは毎日のびのびと遊んでいます。

無限の可能性

4・5歳児対象に専門講師による音楽指導を実施。かずやワークも行ないます。

柔軟な保育

乳児保育、延長保育、一時保育、園庭開放(金曜日:午前中)を行なっています。

保育園の1日

乳児
(0歳児)

7:00〜8:30

順次登園・自由遊び

8:30〜9:30

自由遊び

9:30〜9:45

おやつ

9:45〜10:40

クラス別保育

10:40〜11:30

給食

11:30〜11:40

着脱

10:00

体操・外遊び、屋内遊び

11:30

給食

12:30

お昼寝

15:00

おやつ・自由活動

15:30

帰りの会・順次降園

18:00

閉園

幼児
(1〜2歳児)

7:00〜8:30

順次登園・自由遊び

8:30〜9:30

自由遊び

9:30〜9:45

おやつ

9:45〜10:40

クラス別保育

10:40〜11:00

片付け・給食準備

11:00〜11:40

給食

11:40〜12:00

排泄・着脱・午睡準備

10:00

体操・外遊び、屋内遊び

11:30

給食

12:30

屋内活動

15:00

おやつ・自由活動

15:30

帰りの会・順次降園

18:00

閉園

幼児
(3〜5歳児)

7:00〜8:30

順次登園・自由遊び

8:30〜9:15

自由遊び

9:15〜9:45

朝の体操・マラソン

9:45〜11:15

クラス別保育

11:15〜11:40

給食準備

11:40〜12:15

給食

10:00

体操・外遊び、屋内遊び

11:30

給食

12:30

屋内活動

15:00

おやつ・自由活動

15:30

帰りの会・順次降園

18:00

閉園

年間行事

4月

入園式

新入園児

中途入園児

ここにテキストを入力することができます。

5月

園児内科健診

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

6月

クラス懇談会

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

7月

七夕祭り

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

8月

水遊び

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

9月

防災訓練

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

10月

運動会

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

11月

保育参観

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

12月

クリスマスお楽しみ会

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

1月

お正月お楽しみ会

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

2月

節分

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

3月

卒園式

ひまわり組

つくし組

たんぽぽ組

すみれ組

さくら組

ゆり組

ここにテキストを入力することができます。

毎月行事

  • お誕生会・避難訓練・身体測定

その他

  • 音楽指導:ハーモニカ・メロディオン指導(毎月2回:4・5歳児)

子育て支援

  • 毎週金曜日に近隣のお子さまを対象に園庭を開放しております。(いっしょに遊ぼう会)
  • 近隣の親子の方と園児が毎月1回テーマを決めて遊んでいます。

写真ギャラリー

サンタクロースが園にやってきました!
保育園で七夕まつりを楽しみました
卒園遠足で動物園にいきました
園庭でシャボン玉遊び
力を合わせて餅つきしました
運動会の親子ボール運び

園の概要

園名

前野保育園

設立

2001年(平成13年)4月 1日

運営組織

社会福祉法人前野常磐会

所在地

〒174-0063
東京都板橋区前野町4-6-7

TEL

03-3967-4644

定員

100名
0歳児 ・・・ 6 名
1歳児 ・・・16 名
2歳児 ・・・18 名
3歳児 ・・・20 名
4歳児 ・・・20 名
5歳児 ・・・20 名

対象年齢

生後57日〜就学前まで

保育時間

7:00〜18:00

延長保育時間

18:00〜19:00 ※土曜日は行っていません

休園日

日曜日・国民の祝休日・年末年始(12/29-1/3)
非常災害時その他急迫の事情により事業の実施が不可能な日

ダウンロード
苦情解決について

前野保育園では、利用者の皆様からの苦情に適切に対応して、保育サービスの質の向上をはかり、よりよい保育園にしてゆくために下記の体制を整えております。
苦情、ご意見・ご要望などございましたら、遠慮なくお申し出ください。

給食だより

  • ホームページができました。

    ホームページができました。

    前野保育園のホームページができました。 保育園の情報はもちろん、様々な情報を発信していきますので、今後ともよろ…

よくある質問

保育料の他にかかる費用はありますか?

延長保育料は別途園に直接納入となります。また当園では 4 歳児クラスから音楽指導が始まり、ハーモニカ代を徴収します。
その他、遠足にかかる費用・業者が販売する写真代等があります。

延長保育の申し込みはどのようにすればよいですか?

月極・スポット利用を希望する場合は、入園面接の際にお申込みください。
延長保育申込書と共に保育園指定の勤務証明書を提出してください。
また年内途中での申込に際しては、ご利用者多数の場合はお断りすることもあります。

土曜日は開園していますか?。

開所時間は 7:00~18:00 です。延長保育は行っておりません。
土曜日は平日よりも園児が少ないため年齢混合の合同保育となります。

日曜日や祝日は保育を行っていますか?

行なっていません。日曜日・祝祭日及び年末年始(12/29~1/3)は休園となります。

お知らせ

採用情報

子どもたちの成長を一緒に見守りサポートする保育の現場で、
あなたの経験と情熱を活かしてやりがいのある仕事を。